twitter、最近はやってますね。

実はtwitter参加してたりします。

正直ツイッター初心者でした。
全くよく分からないまま登録を始めて、
フォロワー数を600人くらいまで増やす事に成功しました。

このブログのもう一人の管理編集者も後すこしで400人といった数に。

スパム的な内容のツイートを大量に重ねたわけでもなく、
簡単に増加させる事ができたので、
その方法をさりげなく公開してみたいと思います。


まず、自分とまったく関係の無いフォローを無駄に増やしまくったところで、
フォロワーの増加は中々期待できないと思います。

かといって、自分でポチポチツイッターを巡回していくようじゃ
よっぽど時間に余裕がある人じゃないかぎり、
ツイートが常時流れるツイッターの中から自分にあった人をフォローするのは
めんどくさいかぎりです。

そこで、まず最初に
Twitterぶら見&検索サービス〜meyou.jp(みゆ)
日本語ユーザーに特化したサービス
http://meyou.jp/

こちらのサービスを利用しました。

twittttter

サイト右上にあるサインインから
FirefoxやIE7や8等で別タブでTwitterにログインしていれば、
そのアカウントで簡単にログイン可能です。

その後、検索ボックスに「けいおん」「iphone」「PS3」等
自分の興味のあるワードを一括フォロー選択にチェックを入れて検索すれば
ズラリと一覧でtwitterユーザーのリストが現れるので、
一度に1日100人まではフォローする事が可能です。

これで、適当なフォローより、ある程度ですが内容に沿ったフォローを獲得する事ができます。

Twitterユーザーのうち、5人に1人は何の疑いもなく
フォローしてくれた人にたいしてフォローを返してくれる事があるらしいです。

単純計算 10日で200人のフォロワーを手に入れる事ができます。

さて、仮にこの状態で10日過ぎたとします。

フォローしている1000人 フォローされている200人

こういう状態になったとしましょう。
明らかにフォローしまくっている人という雰囲気が垣間見えてしまうと思います。

これじゃ今後まともなツイートを続けたとしてもこの比率をみて
フォローをしてくれる人が減少する可能性がでてくると思います。

そこで登場するのがこちらのサイト

Your Twitter Karma
http://dossy.org/twitter/karma/

こちらのサービスを利用すれば、
ウェブ上からフォロワーの管理・整理をする事ができます。

自分のフォロワー等のリストがでたら、
後はページ下段のボタンで一括でフォローしたり、フォローをはずしたり可能です。

Bulk Unfollow フォローをはずす

Bulk Follow フォローする


これで、フォローしてからフォロワーになってくれてないユーザーを解除することで、
フォロー/フォロワーのバランスを整える事が可能です。


とりあえず最初はこのような方法でツイッターの雰囲気をつかんだりしていました。


まだまだ小ネタはあるので、
要望があれば続きを書きたいと思います。




      

|   はてブする ツイートするする