
そんな事言ってると苦労するぞ。
俺もジャック以外の酒は認めんけど。
仕事が終わると事務所みたいなとこに集まって
終わりですって報告するんだけどさ
そこの社長さんがビールもってけってくれたんだよ
でも俺が飲めないからいりませんって言ったんだよ
すると隣にいたオッサンがなぜかブチキレて
「飲めなくてももらっとけよ!!これだから若いもんわ・・」みたいにいってきたから
俺「飲めないって言ったのにもらってどうするんですか?無理やり飲むんですか?せっかく頂いたのに無理やり
飲むんですか?この方は美味しく飲んで貰おうと思ってみんなにくばってるんですよ?それなのに無理やり飲んでどうするんですか?何の意味があるんですか」
っていったらオッサンだまった
そしたらビール配ってた人が
「たしかに無理やり飲んでもらっても嬉しくはないね」
といって栄養ドリンクをくれた お疲れ様っていって
昔の世代の日本人は気さえ使えばいいって思ってるからだめだな
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 08:52:36.33 ID:k/HYVgGr0
ビール配り
「確かにそっすよね」←建前
(おぉ…超絶メンドクセェ…)←本音
これが真理
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 08:53:16.62 ID:Y+zaDyJg0
意外といい話だった
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 08:54:14.87 ID:HxoPTL5f0
ビール配ってるひと人格者すぎだろ
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 08:54:58.37 ID:drngOsN80
これだからオッサンは…
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 08:55:46.16 ID:ym8enkHB0
あともうひとつ
俺の態度が気に食わなかったのかしらんが急に帰れとか言い出した
なので俺は
「帰れって行って帰らないとでも思ってるんですか?ほんとに帰りますよ?帰ったら困るのあなたですよ?
勢いでそんなこといってどうするんですか?今から社長さんに帰りますって電話しますよ?」
っていってマジで電話してやった
ちょっとかわってって言ってきたからオッサンにかわったら
携帯もちながら「ハァ・・スンマセン!ハッ・・・ハッ!・・スンマセン!」っていってておもろかった
これだからオッサンは
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 08:55:49.62 ID:zclZqEnW0
他人に気を遣わせるなよ
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 08:55:56.87 ID:ca+gmcRK0
おまえらが読んでる事に驚いた
14 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 2011/07/19(火) 08:57:35.16 ID:ttP7nfX8O
経済成長の波に乗ってただけの脳無しが有頂天になってた状態を向上意欲とか言うな
こっちはそのツケ払わされてるんだぞ
ていうコピペおもいだした
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 08:58:04.56 ID:bEAAegiUP
で、反抗的ということで>>1はクビか窓際だな。
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:00:53.68 ID:PRVejSu90
目上の人に反抗的な態度はよくない。
もしおっさんが自分の父親ならやだ。
お前の父親もそう言われてるかもよ?
>>18
父親がそういわれてもかまわないが?
目上ってだけで反抗してはいけないって何だそれ?
俺は正論をいっただけ
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:02:17.01 ID:suzKPdJy0
気分はスカっとしただろうし
お前の言い分は悪くないけど正しくもないよ
>>22
そうか、俺の中では正しいってことにしとくわ
24 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 2011/07/19(火) 09:04:57.17 ID:ttP7nfX8O
飲み会でもいるよな
飲めねぇのに無理矢理飲まそうとするオッサン
だからみんな行きたがらないのに仕方なく行ったら無理矢理とか
そりゃ人来ねぇよ
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:05:17.36 ID:htm5+xivi
自分の正当性を示すために他人を巻き込む奴はハナからクズ
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:06:21.50 ID:6DiRnlKT0
日記帳でやれよks
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:06:24.04 ID:XkglX3wh0
>>1はバカすぎだろ
本来はビールを配るだけですんだのにお前の我侭のせいで栄養ドリンクまで配る羽目になったんだぞ?
その場で飲めって言われたわけでもないんだから飲めないなら飲めないで後で他の人にあげればよかっただろ
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:07:14.60 ID:C3sg/SgCO
>>1
なんなの?お前蓮舫なの?
33 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2011/07/19(火) 09:08:47.44 ID:dkM/c6js0
めんどくさいがおっさんの点数稼いでたらなにかと楽だけどな
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:08:52.32 ID:vG2nZLH60
>>1は世渡り下手
あんまり人を敵に回していいことはないよ
>>34
そうだな
敵を多く作るが 無能な味方はいらない
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:10:56.49 ID:YoLMMJme0
自社の社長を「社長さん」って呼んでるの?
よっぽどの底辺だろお前wwww
>>41
自分の社長じゃない
>>44
え???
顧客の社長に直接電話して帰るとか言っちゃうの???
>>47
いっちゃういっちゃう
でも俺は怒られなかったということは、そーいうことだ
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:11:19.73 ID:cuIafMK0i
こんなとこで自慢気に話して気持ち悪いです
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:11:32.12 ID:+l838K4m0
既に、>>1がザマぁな件。
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:11:44.78 ID:KFpkRCxs0
お前みたいな奴がいるからゆとりは嫌われるんだよ
妥協点探すのが正解
結果おっさんに恥かかせて社長にも気を遣わせただけでお前もめんどくさい奴と思われただけ
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:14:05.88 ID:d4NaP+1L0
つまらないものですがと出された石鹸をその場で断るレベル
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:14:17.43 ID:8TcFRMTwi
>>1は間違いなくそのおっさんより
面倒くさいおっさんになるな
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:14:39.97 ID:zWPqHaUe0
20年後が楽しみだな
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:15:35.24 ID:2xI9RWglO
あーいるいる
こういう一言も二言も余計な事言って空気悪くする奴
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:17:52.81 ID:9v/MZZBr0
>>1って学生か?バイトなの?
確実にお前が間違ってる。お前みたいな奴が社会に出るのか。
日本は終わりすぎた
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:18:26.41 ID:YoLMMJme0
きっと君は素晴らしく優秀で高尚な職に就いてるんだろうね。俺もそんな自由な職につきたいわ。
職種と役職教えてくれ。
あと年収も。
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:18:33.61 ID:ym8enkHB0
栄養ドリンクおねだりしたわけじゃない
しられなきゃあげてもいいっておまえの考え方もどうかと思うわ
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:19:53.34 ID:Y+7UJ24QO
誰かにあげるのは騙してるみたいで〜ってのはわからんでもないが
だったら模範解答は「ありがとう御座います。自分は苦手なんですが父が大好きなので喜びます(ニコッ」だろ
父の話を出せばむしろおっさんの好感度アップ
76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:21:11.52 ID:HOJyq+vmO
こんなやついたらめんどくさいわ
77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:21:13.14 ID:Gpl8FeFM0
団塊世代と団塊に育てられた世代は若者育てるのヘタクソすぎ
入って数日なのにあれやって!とかこれやって!とかあれ、これじゃわかんねーよks
んでてめえはパソコンはややこしくて使わない、アナログ派でいくから、これお願いねって
ふざけんなマジで
78 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 2011/07/19(火) 09:21:18.01 ID:XdBWdNAl0
本当に善意で配ってたならそうだな
仕事として配ってたなら「いいから持ってけよもう」って思いそうだけど
79 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 2011/07/19(火) 09:21:19.83 ID:ttP7nfX8O
>>1が正論
だが実社会でうまくはやってずにすぐにニートになる典型的な症状
80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:21:26.88 ID:xDVllCeK0
たぶん社長とおっさんは牛肉をビールにつけておくと柔らかくなって旨いから、安い肉ばかり食べてる>>1に気をつかってビールを渡そうとした。
>>1は何か勘違いして勝手にキレてただのイタイ人に成り下がったけど。
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:21:53.37 ID:xarpaOLP0
>>1の脳内がすごい
俺だったら栄養ドリンク渡されたときにやってはいけないことをしてしまったと後悔する
>>81
だよなぁ
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:22:39.50 ID:Q5wAi/c9O
言っても「好きな方に飲んでもらった方がビールも幸せでしょうし(ニコッ)」くらいまでだよな
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:22:48.69 ID:+skZFE4vP
例の牛肉のコピペの導入部だと思ってスレ開いたらなんか怖いのがいた…
99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:24:19.15 ID:XkglX3wh0
結果的にお前の我侭をあやす為に栄養ドリンクくれたんだろ?
それをおねだりって言うんだよ
だいたい配ってた側はお前に飲んで欲しかったわけじゃねぇよ
気持ちを受け取って欲しかったんだよ
お前がその後に他人にビールをあげたとしてもその人はなんとも思わねーよ
ビールを手渡すことで自分の気持ちを形として伝えるっていう満足を得てるんだから
お前人に心込めて物あげたことないだろ
仕方ない理由でも受け取ってくれるだけで嬉しいもんだぞ
それを駄々っ子のお前が我侭いうから仕方なく栄養ドリンクでその場を濁してくれたんだよ
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:24:25.93 ID:Yf44uGIl0
お歳暮貰っても
あっこれ嫌いなんで要らないです、持って帰って下さいとか言っちゃいそう
102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:24:32.66 ID:AnozbaKRO
好き嫌いはいけません!って小学校の頃習わなかったんだな……ゆとり可哀想
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:25:01.07 ID:k85NItTR0
深く考えるな、ハゲるぞ
109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:25:03.23 ID:gwj9aJ8x0
「たしかに無理やり飲んでもらっても嬉しくはないね」
( ど う で も い い )
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:25:13.56 ID:rrczxXYK0
「自分、お酒飲めなくて無駄にしても悪いので、お気持ちだけ頂かせていただきます」
とか?
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:25:16.74 ID:6wW0jjOK0
世の中にはいろんな人がいるんだなぁとこういう>>1に出会う度に思う
リアルには出会いたくないがな
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:25:33.29 ID:Ky2zPRwEO
ただのコミュ障の話じゃん。
そこは一本貰っといて後で先輩に渡すなり何なりしてばれたなら「実は飲めないんですよ〜」とか笑い話にするくらいできんのか
115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:25:38.95 ID:fmueR7oeO
酒好きな俺に死角はなかった
118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:26:20.37 ID:q69rOZewO
なんでも正直に思ったことを言うことはいいことだと
昔は本気で思ってたな 恥ずかしい
128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:29:37.53 ID:aKRbfZvL0
その場はもらっとくべきだろ
その社長さんが空気読んだだけで、下手したら気分悪くしちゃうレベル
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:30:27.49 ID:E4ST8bIB0
「ビール?いらね」もかなり失礼だけどな
130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:30:36.23 ID:xarpaOLP0
飲めるとか飲めないとか飲めないもの渡されても困りますとかそういった次元の話ではないよね
労いしようと気を使ってる上司にもっと気を使えよってお前社長かよ
140 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2011/07/19(火) 09:32:53.19 ID:COkhc/HJ0
貰って友人にあげればいいだけの話
友人が美味しく頂いてめでたしじゃん
栄養ドリンク貰ってんじゃねーよ
146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:35:03.72 ID:4IdL41EsO
社長「もしもし?いやぁ、大変だったね。」
おっさん「ハァ・・スンマセン!」
社長「下手に取り合っちゃダメだよ。毎度の事なんだ」
おっさん「ハッ・・・ハッ!・・スンマセン!」
社長「その子一応アレなんだから、察してやってね」
おっさん「ハァ」
>>146
wwww
149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:36:10.66 ID:2kQG8a060
>>146
的確すぎワロタ
151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:37:00.57 ID:Kb/eiITR0
いや飲めないなら断っていいよ
普通の人はそのくらいで気分を悪くしたりしない
失礼とかいう人間がそのおっさんだけじゃなくここにもいることが衝撃だわ
173 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 2011/07/19(火) 09:42:24.79 ID:3i8K305C0
栄養ドリンクも断れば面白かったのに
178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:43:08.04 ID:3jvF0szh0
こいつの頭の中はどんな物事も正解が一つしかないと思ってるようだな
人間関係と数学は違うんだよゆとり
186 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:44:12.38 ID:Kb/eiITR0
本当にそのくらいのことが失礼だと思ってんの?
言い方が悪くなきゃ失礼だなんて全く思われないしその位のこと伝えられないなんてそっちの方が問題
ただのコミュ障だろ
多分おっさんもコミュ障
190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:44:41.72 ID:+h4Yn3Ne0
ぶっちゃけビールを断った事よりおっさんに突っかかったことの方が問題
192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:44:48.85 ID:xDVllCeK0
社長「ビールもっていけよ」
>>1「ビール飲めないからいりません」
社長「じゃあ栄養ドリンク持っていけよ」
>>1「彼女いないのでいりません」
社長「じゃあうちの娘もっていけよ」
>>1「いただきます!宜しくお願いします!お義父さん!」
っていう展開にもっていけないんだからビールを断ったのはただの無駄。
193 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:45:15.58 ID:2kQG8a060
興味本位できくけど、
>>1はさ、今回の状況でビール以上に
栄養ドリンクが嫌いで飲めなかったら
配ってた人にどう答えた?
俺、栄養ドリンクめただめなんっすよー。
みたいな?www
>>193
栄養ドリンクも苦手なら言う
一度言ったならとことん言うけど
199 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:46:38.41 ID:I+80AePz0
なんか話が無駄に難しい方向に進んでるけど結局は
>>1「せんせーぼくびーるのめませーん」
おっさん「あー!すききらいはいけないんだぞー」
配った人「あらあら、じゃあ>>1ちゃんには栄養ドリンクをあげるわね」
ってやりとりと同じなわけで。
>>199
こうじゃね
>>1「せんせーぼくびーるのめませーん」
おっさん「あー!せんせーがせっかくくれるのにー!」
>>1「飲めないって言ったのにもらってどうするんですか?無理やり飲むんですか?せっかく頂いたのに無理やり
飲むんですか?この方は美味しく飲んで貰おうと思ってみんなにくばってるんですよ?それなのに無理やり飲んでどうするんですか?何の意味があるんですか」
配った人「あらあら、じゃあ>>1ちゃんには栄養ドリンクをあげるわね」
250 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:59:12.80 ID:4IdL41EsO
>>199
>>1「せんせー、おっさんが、かえれっていったのでかえりまーす」
先生「うーん、それはこまるなー。おっさん、かえれって言うのはダメです」
おっさん「すみませんでした…」
先生「だそうです。>>1くん、ごめんね。おっさんは謝ったよ?」
>>1「ざまあwww」
先生「ははは(>>1くんは減点2だな^^;)」
204 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:47:50.90 ID:suzKPdJy0
伸びすぎわろえない
206 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:48:04.18 ID:hl3zfF+m0
取引先でこれやったの?
釣りだろ
242 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:57:10.13 ID:7BW8DmYD0
失礼だと思ってる奴も失礼じゃないと思ってる奴も全部想像だろ
「想像で話作らないで」
これ言ったら何も話せないじゃんw乙w
244 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:57:43.62 ID:xDVllCeK0
社長(うわっ、めんどくさ!こいつに役職が付く前にこの会社とは縁を切ろう・・・・)
251 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 09:59:29.60 ID:+skZFE4vP
アスペというよりも人格障害っぽい
255 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:00:41.10 ID:5elLRKTU0
おっさんがマトモな人だったら「いや、こいつ飲めないんですよーw」みたいな感じで
空気悪くならないようにクッションに入ってくれたりするもんだと思うが
1に対する日頃の不満がたまたまそこで爆発しちゃったのかもな
268 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:04:10.73 ID:+h4Yn3Ne0
マジレスすると、
社長やおっさんは何人もコミュ障の相手してきてるだろうから、
たぶんなんとも思ってないと思う。
つまり>>1だけがファビョッてるんだよ
気付いてくれ>>1
269 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:04:22.87 ID:I+80AePz0
>>1の対応だと
1は自分の気持ちに正直に生きたと満足、おっさんは最近の若者は…と不快、配った人は想像だけどビール苦手なのに申し訳ない
って状態だよね?
もし1が「ビールをありがとうございます。」ってもらっておっさんに「実は僕
ビールが苦手なので良かったら僕の分もいかがですか?」ってあげて、それを見てた配った人が「ビール苦手でしたらもし良ければ栄養ドリンクいかがですか?」って貰えたならさ
1は嘘ついてないから満足、おっさんはビールもらえて満足、配った人も前のパターンより申し訳なくはならないだろう。
つまり何が言いたいかというと大人になろうな>>1
295 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:10:06.83 ID:lmdHWIAS0
釣りだと思うがマジレスすると
>>1の考え方は正論だが、それは>>1にとっての正論であって
他人からすれば滑稽に見える。
特に日本人は空気を読むのが上手だと言われてるだろ。
社長がくれたのはビールだけど、実は ご苦労様という”気持ち”つまり心なんだよ。
それを飲めないから いらないからという理由で断るのは 相手の気持ちを
拒否する・・・心を踏みにじる・・・つまり空気が読めないやつというレッテルを貼られることになる。
例えは悪いかもしれないが、親戚の幼女が、>>1の似顔絵を書いたからあげるって持ってきたのに
「全然似てないからイラネ!」 って言ってるのと同じじゃないかな?
それを心配したオッサンが>>1に対して、空気読めよって教えてくれたのに
それに対しても噛み付いたっていうのは、完全に空気読めない奴ってわまりからは
思われてしまったんじゃないかな。
チームやグループ、仲間って同じ空気を読めるもの同士だから成り立つもんだろ?
逆に、>>1が ビール飲めないのを周りが知ってたとする。。。
で、社長からビールを渡されたときに、「ありがとうございます」って普通に受け取ったら
>>1は空気を読めるってことで、周りの評価があがるでしょ。
空気が読めないってのはコミュ障ってことと同じだからね。
>>295
うーん
おまえお疲れ様ってビールあげて
目の前でまずそうに飲んでもらってうれしい?
無理して飲んでくれてるのはありがたいが、悪いことしたなって思うだろ?
299 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:11:08.09 ID:bCrzNBaM0
一番大人なのはビール配ってた人だよ
300 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:11:37.08 ID:2uEDWKkw0
もしもの話しも処理できない奴に最善の処理を見つけることなんて不可能
316 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:13:17.79 ID:AnozbaKRO
まぁ、はっきり断るなら丁寧にお断りしてるし、問題ない
で、栄養ドリンクをありがたく受け取って万事順調
だけど、おっさんに対してざまぁとか思ったなら、>>1は、嘘ついてビールもらって(俺飲めないから後で誰かにあげよ)って考えるヤツと同じように思う。
317 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:13:55.30 ID:nXgGaQLJ0
とりあえず>>1が面倒くさい奴だってことだけは分かった
328 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:16:28.75 ID:5jnF1ZJ10
もう、ここまで行け
1「飲めないって言ったのにもらってどうするんですか?無理やり飲むんですか?せっかく頂いたのに無理やり飲むんですか?
この方は美味しく飲んで貰おうと思ってみんなにくばってるんですよ?それなのに無理やり飲んでどうするんですか?何の意味があるんですか」
お「お前が飲めないんだったら、友達が来た時にでも飲ませてやれよ
『美味しく飲んで貰おうと思って』って相手の気持ちが分かるなら頂いとけ」
1「俺、友達なんていないですよ!見て分かんないんですか?傷つく事言わせてると思わないですか?」
お「…じゃあ、俺が友達になってやるよ!とりあえず、友達の第一歩として飲みに行くか」
1「だから、俺飲めないって言ってるじゃないですか!何聞いてたんですか?数秒前に言った事ですよね?記憶障害ですか?
それに、何であなたと友達にならなきゃいけないんですか?友達って意識してなるものですか?しかも『なってやるって』何様ですか?」
お「俺だって好きで言ってんじゃねえよ!現場のコミニケーションが大事だから言ってんだ」
1「今日、あなたと接しましたか?接してないですよね?それでも仕事が終わったって事は必要無い事ですよね?
あと、コミニケーションって何ですか?コミュニケーションの事ですか?」
お「そんな細かい事は良いだろ!」
1「良くないですよ?ああ…あれですか?シミュレーションをシュミレーションって言うタイプですか?良くいるん」
社長「帰れよ」
330 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:16:37.75 ID:xDVllCeK0
社長「おつかれさん!今日はありがとう!ビールもっていって!」
>>1「ありがとうございます。でも僕、飲まないで、すみません。でもありがとうございます」
おっさん「いいからもっていけよ!」
>>1「あ、はい、すみません。ごちそうさまです」
社長「いやいや、飲めないのか、わるかったねえ。じゃあ栄養ドリンクなら飲めるか?こっちもっていきなよ。今日はお疲れ様」
>>1「あ、わざわざ気を使わせてしまってすみません!ありがとうございます。お疲れっす!」
社長&おっさん「おつかれー」
・・・なぜこうならない。どうしてこうならない。普通こうなるだろ。
331 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:16:47.88 ID:dh4fP7Ac0
おっさんにも社長にも1が面倒臭い奴と思われただけ
こいつは触っちゃいけないレベルとリアルで思われただろうな
338 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:18:48.44 ID:aIRxo0sBI
貰えばいいじゃん。こういうのをゆとりっていうんだな
341 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:19:50.72 ID:NwQq29qh0
普通の大人の対応の一例
ビールは飲めないんで代わりに栄養ドリンクを頂けませんか?
これだけで済む話じゃねーの?
343 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:20:03.43 ID:JpvYoopNO
目上の人に無能な味方呼ばわりはやり過ぎでしょ
どんだけエリートなんだよwwwww
べジータかおまえはwwwwwwwwww
350 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:21:32.27 ID:EfOIVwPo0
ここでもっともらしいレスをしてるやつも実際その場にいたらどもってゴニョゴニョ言うだけなんだろうな
363 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:24:44.71 ID:4IdL41EsO
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/19(火) 08:49:59.56 ID:ym8enkHB0
仕事が終わると事務所みたいなとこに集まって
終わりですって報告するんだけどさ
そこの社長さんがビールもってけってくれたんだよ
俺はビール飲めないんだけど、なぜか涙が出た
すると隣にいたオッサンも、なぜかもらい泣き
「これだから若いもんわ・・」みたいにいってきたから
俺「何なんですかね、この気持ちは」
っていったらオッサンはだまって頷くばかり
そしたらビール配ってた人も泣き出した
「ありがとう、今、この瞬間に生きがいを感じた」
といって栄養ドリンクまでくれた お疲れ様っていって
その日の帰り道、世界がいつもより鮮やかに見えた
386 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:27:56.04 ID:PhUrM4f+O
俺も飲めないけど貰ってるぞ
貰った後に定価で同僚に買わせてるがな
419 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:31:25.64 ID:F9cU0ASz0
ゆうパックが大安に配達すべきものを
間違って一日早く配達してきたから
後日にアイスコーヒーの詰め合わせを持って謝りにきたけど
俺コーヒー飲めねぇんだよバカ
カルピスにしろよ
439 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:35:27.29 ID:vG2nZLH60
>>1はおっさんに救われたんだぞ
おっさんが突っ込んでなかったら
社長「ビールもってけ」
>>1「ビールは飲めないのでいりません」
社長「(親切心を足蹴にされた気分)・・・そうか。お疲れ」
441 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/07/19(火) 10:35:37.87 ID:5NtjPSLn0
でも、このオッサン、>>1に帰れって言ったことを社長から怒られてるんじゃないと思われる
社長「今ね、>>1君からさ、キミに帰れって言われたからそうしますって電話あったんだけどさ」
オッサン「ハァッ!?」
社長「うん、俺もビックリしたけどさ、あの、部下の指導はちゃんとやってね?」
オッサン「ハァッ!!スイマセン!!」
社長「俺初めてだよ、あんな電話されたの」
オッサン「ハァッ!」
社長「まぁ彼若いし俺が直接言うとさ、ほらアレでしょ。だからちゃんと君から言っといてね。」
オッサン「ハァッ!」
社長「今はまだいいけどずっとあれだと、困るよ?だから頼むよ」
オッサン「ハァッ!!スミマセン!!」
っていう、>>1に対しての苦言だよ
450 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:37:00.42 ID:YA/RcdTk0
自分の考えを貫く俺カッコイイってか
聞こえはいいがそれで得するのは自分だけ、損をするのはいつも他人ってこと覚えとけ
467 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:40:15.49 ID:Jx4P5eRT0
そういう風になんにでも自分の意見押し通すのは
普通中学〜高校くらいまで
多くの人は世間体や人間関係を気にして
波風が立てずに済ます方法を取るようになる
だが本来このようなことを経験すべき期間に
不登校や引きこもりで社会から隔絶された人間は
このようにまともな社会生活が送れなくなってしまうのだ
475 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:41:49.18 ID:q4w/hqsG0
まだやってたのかよwww
もうみんなで飲みいこうずww
484 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:43:35.50 ID:niSY6Q8bi
まあビール一本くらい飲めるようにしれ。
理屈じゃなくてさ。カッコつかないやろ。理屈じゃないぜ。
495 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:45:39.32 ID:Kb/eiITR0
俺はもらったお中元は配ったりみんなで食べるし
なんかたくさん貰い物したらご近所さんにもわけたりするのが普通だと思ってるする
だがこの場合は他の人にあげる方が失礼、断ったってことは間違ってない
533 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:52:27.15 ID:Jx4P5eRT0
模範解答例
社長「ビールやるよ」
1「有難うございます(←重要)、お酒飲めないのでお気持ちだけ頂いておきます」
おっさん「おうこら受け取れカス」
1「すみません(←重要)、じゃあ日頃お世話になってるおっさんに私の分も渡してもらえませんか?」
社長「お、おう」
おっさん「お、おう」
535 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/19(火) 10:52:31.14 ID:tN5GwYhR0
>>1は正論
だが、もっと100点に近い解答ができた
それが皆が言ってる「雰囲気壊すな」ってこと。
自分の中では100点解答だったんだろうが
△1点か×だな
クリエイターやら芸能人なら我が道を行くでいいが、チームワーク命の場面では間違いなやりとりだった
|


ぶっちゃけこんな「そうか」で済む話を大事にする社会が異常
日本の幸福度がいつまでたっても低い理由がわかる