
なんだかんだでデフォルトはChrome。
HTML5とCSS3表示されれば
ぶっちゃけなんでもいいけどね。
Microsoft の「IE」(Internet Explorer)は、「Firefox 1.0」が公開される2004年以前は、ブラウザ市場を
ほぼ独占していたが、Firefox の登場で、「IE」のシェアは減少傾向に転じたようだ。
その後、Google が2008年に発表した Chrome の登場によって、さらに IE のシェアは減少し続けているようだ。
そこで、インターネットコムと goo リサーチでは、「ブラウザ」に関する調査を行ってみた。
調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,098人。男女比は男性52.7%、女性47.3%、
年齢別は10代16.5%、20代17.9%、30代21.6%、40代16.2%、50代15.8%、60代以上12.0%。
全体1,098人のうち、現在自宅や勤務先でブラウザを使っているユーザーは870人存在する。この870人に、
自宅や勤務先で使っているブラウザの名称を聞いてみたところ、トップは「IE」(805人)だった。
次いで「Google Chrome」(207人)、「Mozilla Firefox」(197人)と続く。
「IE」が依然圧倒的に強いのは当然かもしれないが、「Google Chrome」がよく健闘し、「Mozilla Firefox」
を抑えて2位になっていることは注目すべきかもしれない。
そこで、同じ870人に対し、ブラウザで重視する機能を聞いてみたところ、トップは「起動や画面表示速度」
40.3%(351人)、2位「お気に入り」20.7%(180人)、「タグによる複数画面表示」11.4%(99人)と
いう結果になった。
どんなに便利な機能があろうと、起動や表示速度が遅いブラウザは使いたくない、ということだろうか。

ネットのお話のブラウザ元見てみたら、だいたい合ってた。

7 名無しさん@涙目です。(iPhone) 2011/09/06(火) 08:41:35.83 ID:GbZ8rDO60
いつになったらお気に入りを二段にできるんだよ
1920のモニターでも一段じゃ足りないんだけど
8 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/09/06(火) 08:41:45.64 ID:GYsFHmWG0
マウスジェスチャ実装しろ
14 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/09/06(火) 08:43:46.93 ID:aIa7EeUx0
firefox遅いからChromeに乗り換えようと思ってるんだけど
greasemonkeyとマウスジェスチャに代わる機能はある?
11 名無しさん@涙目です。(iPhone) 2011/09/06(火) 08:43:17.75 ID:XIYLpjjF0
>>8
なかったっけ?
16 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/09/06(火) 08:44:01.27 ID:GYsFHmWG0
>>11
少し前までちょろめ使ってたけど見当たらなかったぞ
アドオンにあんのか?
18 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/09/06(火) 08:44:10.62 ID:UkvyFp7w0
>>11
エクステンションで追加できるよね
Smooth Gestures

https://chrome.google.com/webstore/detail/lfkgmnnajiljnolcgolmmgnecgldgeld
22 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/09/06(火) 08:45:04.28 ID:GYsFHmWG0
>>18
重くなんの嫌だったからそっちほぼ見てなかったわ
デフォで入れとけや・・・
23 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/09/06(火) 08:45:12.24 ID:oQWIUSFN0
舞台数が少なすぎるわ
GOOなんて化石うんこさいとだれが
つかってんだよ
26 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/09/06(火) 08:46:27.74 ID:XrbDwNDG0
ime入ってるとキーボードショートカットが効かなくなるのって一年くらい放置されてるよな
29 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 08:46:53.64 ID:6lBKGWRFP
ちょろめはフォント変えられない時点で論外
>>29
オプション→高度な設定→フォントをカスタマイズ…
でOperaほど細かくはできないが設定できるだろ
33 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 08:47:37.47 ID:kq78c45u0
狐はバージョンアップ病に取りつかれてもう終わった
38 名無しさん@涙目です。(宮城県) 2011/09/06(火) 08:48:57.37 ID:juzJBLV90
俺みたいに常時500以上開いてる人間には
タブの多段表示ができない時点でゴミ
>>38
500以上を多段表示で管理するってのもどうなんだ
39 名無しさん@涙目です。(長崎県) 2011/09/06(火) 08:49:06.92 ID:EMBs4a8h0
IEが大差で一位なアンケな時点で察しろ
42 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 08:49:30.28 ID:OPn5cYyr0
chromeでマウスの戻るボタン使うと読み込み中で止まるのはいつになったら治るの?
43 名無しさん@涙目です。(iPhone) 2011/09/06(火) 08:49:35.99 ID:9K5BvxQCi
火狐はオワコン
44 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 08:50:07.05 ID:I96B+MKE0
最近チョロメにかえたオススメの拡張教えろ
48 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/06(火) 08:51:17.43 ID:1Et88KcE0
男女比、年齢層を均等に分けるからとかせこい
50 名無しさん@涙目です。(島根県) 2011/09/06(火) 08:51:37.09 ID:LwF2Q1DV0
そろそろChrome逆転するぜ
51 名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/09/06(火) 08:52:01.71 ID:n8lOJEwR0
ツリー型タブがあるからFirefox
54 名無しさん@涙目です。(広島県) 2011/09/06(火) 08:52:22.24 ID:eZnKgSml0
クロームはいろんなサイトで便乗インストールさせようとしてるからせこい
57 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/06(火) 08:53:15.80 ID:G2xqC7jN0
リア充はIE
59 名無しさん@涙目です。(iPhone) 2011/09/06(火) 08:54:33.36 ID:tIe59I730
Chromeにツリー型タブみたいな拡張機能ないの?
あるなら火狐から乗り換えたい
68 名無しさん@涙目です。(島根県) 2011/09/06(火) 08:56:00.69 ID:LwF2Q1DV0
>>59
ツリー型タブは知らないけど
タブを左端に縦に並べる機能なら設定から有効にできる
71 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/06(火) 08:56:29.89 ID:xY1WAeW+P
閲覧数ベースならchromeの圧勝だろ
72 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/09/06(火) 08:56:52.17 ID:Vhjska8r0
まぁsafari一択だな
>>72
そらMacならSafari一択
91 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/09/06(火) 09:01:15.74 ID:7+iibA9z0
>>72
SafariなんかWindowsだと挙動がおかしくなる時がある
ChromeFirefoxと比べると不安定になる頻度は少ないほうなんだけど
74 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/09/06(火) 08:57:45.30 ID:jxnUqb/A0
ノートで使ってて不満はないんだけどメインのマシンで使う気にはなれないのがChrome
77 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/06(火) 08:58:11.19 ID:QBoG7D5+0
勘弁してよ…
シェア上位にくるならレンダリングのバグとかちゃんと直してよ…
FireFoxはバグ少ない優秀なブラウザなのにくそがっ
79 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/09/06(火) 08:58:32.92 ID:R23BAoFF0
chromeは火狐みたいにクイック検索実装しろ
83 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/09/06(火) 08:59:39.47 ID:oggReA9r0
狐→起動が遅い うpでしまくりでついていけない
チョロメ→UIがうんこ ブックマークのUIとかゲロ吐くレベル
IE→遅い重いきもい 糞ブラウザ
おぺら→言うほどさくさく動かない思ってるより使いにくい
さふぁり→ウィンドウズユーザーは絶対使わない激重ブラウザ
84 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 08:59:46.14 ID:R7IY0HqL0
Chromeは、
・EasyDragToGoと同等以上の拡張がない
・ScrapBookと同等以上の拡張がない
・DownThemAllと同等以上の拡張がない
・AdBlockPlusでニコ生一般会員番組視聴時のFlash内広告消せない
からFirefoxに戻った。
89 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 09:00:47.14 ID:gOgS2J1e0
Chromeは色んなフリーソフトに組まれて同時インストール尋ねられるかなら
その成果かw
90 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/09/06(火) 09:00:55.25 ID:UkvyFp7w0
結局chromeはメモリ馬鹿食いするから、operaさんに戻ってくるんだよな
firefoxは柔軟にカスタマイズ出来ても結局重くなる
アップデートで頭が痛いし
92 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/09/06(火) 09:02:13.69 ID:cY4GACQv0
日頃Chrome使ってると、出先でIE使ったときにトロくてビックリする
機能より軽さを求める人にはいいよね
>>92
速さ軽さなんてのも、使い方次第で変わってくるもんだよ
94 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/09/06(火) 09:02:50.07 ID:cDGBYyg70
googleツールバーが対応しないとバージョンアップできません
95 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/09/06(火) 09:03:09.35 ID:Yd8uYiZD0
firefoxは惰性で使っているようなものだわ
96 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/09/06(火) 09:03:17.02 ID:EvSFV0jt0
情弱はFirefoxに集まる
99 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/09/06(火) 09:04:29.56 ID:lQe4+g+p0
IEが8割とか情弱多すぎだろ
100 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 09:04:56.05 ID:pJAAZl3T0
IEが一位とか情弱多すぎだろ
101 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 09:05:07.19 ID:bGf8K9D50
デフォルト最強(カスタマイズ面倒くさい)が信条の俺としては
Chromeは良いセン言ってるだろ
凄くスッキリしているし、検索窓もアドレス覧と共用で別に問題でてない
>>101
2,3個エクステンション入れると最強だよな
シンプルだけど機能が無い訳ではないのは良い
102 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/09/06(火) 09:05:17.83 ID:56N7vREY0
ChromeとIE9両方立ちあげてると
タスクマネージャがchrome.exeとiexplore.exeで埋め尽くされるの何とかならんのか
103 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 09:05:39.02 ID:jl6Ya09N0
Chromeはブックマークの改悪がひどい
106 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/09/06(火) 09:06:18.68 ID:vDmHVsnI0
LionのSafariは異常に速い
ただかなり前に見限ったから今更戻るのもめんどい
107 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (チベット自治区) 2011/09/06(火) 09:06:29.52 ID:PFn5pmHN0
operaとsafariはこんだけ差があるのか
operaのほうがシェアは上だと思ってたのに
109 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 09:07:11.13 ID:bGf8K9D50
Chromeはメモリ使いすぎるっていうけど
俺のパソコンが初めて輝いてる気がしてウットリしてくる
お気に入りを一気に開いても1.6Gくらいしか行かないし
メモリ2Gだから充分余裕だべさ
110 名無しさん@涙目です。(山陽) 2011/09/06(火) 09:07:42.06 ID:LHCFotSQO
Google以外も見放されてるから狐はマジで止め時かもしれん
すげー使いづらくなってるわ
バージョン上げるのはいいがアドオン未対応だらけになる糞仕様はどうにもならん
>>110
高速リリースサイクルのおかげで、バージョンアップ時のアドオン自動対応機能とか開発されるようになったんだがな
113 名無しさん@涙目です。(熊本県) 2011/09/06(火) 09:08:48.25 ID:i1WIU2RO0
動画見る時だけfirefoxだな
後はchrome
ブラウザは何だかんだで慣れだろ
114 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/09/06(火) 09:09:00.60 ID:cY4GACQv0
IEが一位なのはしょうが無い
PC購入時のデフォルトブラウザだし、パソコンにさほど関心のない人はブラウザを入れ替えたいって考えがそもそもない
>>114
これからPC買う大抵の人はIE9で困らないだろうな
大先生達がグチャグチャ五月蝿いだけで
116 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/09/06(火) 09:09:30.96 ID:BJHQrvDP0
firefoxは4で見限った
118 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/09/06(火) 09:09:51.32 ID:BzzKHZN/0
主要ブラウザ色々使ったがクロームは動作が一番軽かった。
しかし、一番落ちやすいのが欠点だった。
119 名無しさん@涙目です。(熊本県) 2011/09/06(火) 09:10:28.52 ID:vAg4tcAS0
火狐のもっさりは今後も直らないだろうから、Chromeが出た今、シェアが伸びることはないだろうね
120 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/09/06(火) 09:10:41.77 ID:mlJokFxZ0
chromeってプロセスがごちゃごちゃする糞ブラウザなんでしょ
125 名無しさん@涙目です。(iPhone) 2011/09/06(火) 09:11:58.33 ID:AjkcepthP
Flashがクラッシュしまくりで駄目だわ
過去バージョンにしても駄目
もうお手上げ
>>125
Flash不具合はもう、OS再インスコが一番手っ取り早いよ
126 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/09/06(火) 09:12:21.33 ID:lQe4+g+p0
クロームはロゴがダサいから使いたくないわ
138 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/09/06(火) 09:14:28.14 ID:cY4GACQv0
そういえば、Chromeのロゴがいつからかノッペリしたイラストになったな
前の光沢のあるボールみたいな絵柄のほうが好きだったのに
127 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 09:12:33.63 ID:XpFER5CJ0
俺もちょろめ使いだが 最大の欠点はブクマだろ
もっとブクマ一覧を簡単に表示する方法ないのか
>>127
BookmarksMenu

https://chrome.google.com/webstore/detail/ffmdedmghpoipeldijkdlcckdpempkdi?hl=ja
これとか
154 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 09:17:08.07 ID:XpFER5CJ0
>>>142
追加しといた
152 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/09/06(火) 09:16:46.45 ID:cY4GACQv0
Chromeのブックマーク関連で使いづらいと感じてる人は
設定オプションの「ブックマークバーを常に表示する」にチェック入れてないんじゃないか?
これやるだけでもだいぶ違うぞ
129 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/09/06(火) 09:13:13.63 ID:pfaXrNA40
Firefox3はメモリ80くらいしか使わないのに
Chromeはメモリ150くらい使う
130 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/09/06(火) 09:13:19.49 ID:Ta46XNVb0
最新のIEってクロームとかFOXより早いんじゃなかった?
俺はXPだからIE使ってないけど
135 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 09:14:03.05 ID:96qc3cOC0
くろーむのムカつく所はIMEをOFFにしないとスペースキー押してもスクロールしない所。いいかげん直せよ
139 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/09/06(火) 09:14:30.32 ID:UkvyFp7w0
chromeはfirefoxと違ってアップデートでアドオンが不具合起こしたり干渉したりしないんだよな
その変わりユーザーに許可なく起動したら勝手にアップデートするんだが
143 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/09/06(火) 09:15:17.17 ID:YIpEmqub0
Google製ってだけでここまでシェア増えるのな
ネームバリューって凄いな
150 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/09/06(火) 09:16:15.75 ID:1Yu+0aSx0
Firefoxメモリ食い過ぎだろ
さすがに16G積んでるから不足しないけど
1時間使ってると2G近くになってるし
最近は慣れないChrome使ってる
151 名無しさん@涙目です。(iPhone) 2011/09/06(火) 09:16:35.46 ID:9K5BvxQCi
XPでIE9使わせないから、IEは使わない。
7買ったけどこれはゆずらん。
158 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/06(火) 09:17:53.03 ID:l+nrm/Zv0
お前らGoogleに個人情報渡すの本当好きだな
160 名無しさん@涙目です。(iPhone) 2011/09/06(火) 09:18:45.23 ID:FixCAUjw0
ドスパラでPC買ったら
最初からChrome入ってて焦った
163 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/09/06(火) 09:19:55.60 ID:aE3nrwj10
IEみたいなメジャー所は使いたくない
狐はキモオタ扱いされそうで使いたくない
Opera、Safari、プニルは論外
色々除外してくとChromeになった
164 名無しさん@涙目です。(広島県) 2011/09/06(火) 09:20:19.70 ID:eZnKgSml0
クロームは実は起動も遅い
ウィンドウだけ先に表示して速く見せかけてるだけ
コメント:iPhoneもそんなんだよな。
166 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/09/06(火) 09:20:53.76 ID:ydL23qNO0
FireFoxはカスタマイズができるだけで、不安定この上ないから仕方ない
167 名無しさん@涙目です。(島根県) 2011/09/06(火) 09:21:18.93 ID:LwF2Q1DV0
けどChromeにしても拡張入れまくってる人はあんまりChrome使う必要無いよね
常時起動しとくのは多くても10個以下にしとくべき
168 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/09/06(火) 09:21:50.23 ID:wF1yo6LnO
>>159
確かにすごい古いパソコン使ってるわ
そろそろ乗り換え時か…
169 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 09:21:51.68 ID:fvPYpTq40
スクリーンキャプチャ

https://chrome.google.com/webstore/detail/ckibcdccnfeookdmbahgiakhnjcddpki
2ちゃんdatオチを自動で復活

https://chrome.google.com/webstore/detail/jincbkepokdimkkecpcmjjfhjepllkdj
この二つを入れるだけでChromeは最強ブラウザに成る
>>169
2ch関連は専ブラ使えばよくね?
215 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 09:37:29.09 ID:fvPYpTq40
>>175
色々とゴチャゴチャしてるから不便
173 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 09:23:54.76 ID:CWNDXxxx0
タブの縦置きで右に置けない
タブの改行ができない
タブの×を消せない
右クリックのメニューをいじれない
外部にURLを送れない
↑この辺りをどうにはして欲しい
174 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/09/06(火) 09:23:57.22 ID:aIa7EeUx0
firefox遅いからChromeに乗り換えようと思ってるんだけど
greasemonkeyとマウスジェスチャに代わる機能はある?
177 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 09:24:15.10 ID:jl6Ya09N0
そういやちょっと前diigoが出してたスクリーンショット拡張が
こっそりアフィ埋め込みしててスパイウェア認定受けてストアから消えたな
178 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/09/06(火) 09:24:15.10 ID:EcIP6ODh0
Operaのシェアの低さに驚いた
まぁ慣れ親しんでるから乗り換える気はまるでないけど
180 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/06(火) 09:25:13.61 ID:MezVCV1L0
ちょっとした動画見たりするときにはchrome、
本格的な調べ物したりするときには火狐と
いつのまにか使い分けるようになってた
183 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/09/06(火) 09:26:40.73 ID:7+iibA9z0
どれもこれも不安定だよな
当面は使い分けるのが最善かな
184 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 2011/09/06(火) 09:26:43.01 ID:KtthHWUK0
chromeは画面が近未来的でいい
185 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 09:26:46.88 ID:hiUvgUaQ0
最近の火狐は終わってるとよく言われるが前より早くなったしアドオンはまだ使えるしデザインはいいと思う。
だけどChromeに対抗して細かいverupで見栄をはるのはやめろ。一般ユーザーが困惑する。
IEは64bit版がいい感じ。adobeも本気出し始めたしサブブラウザとしてはいいんじゃないかな。
Chromeは最近はいまいち。Operaは最強。一番最初の時点で完成されつくしてるのはLunascape。
アイコンはSafariが一番いい。だけどmacじゃないと本気だしてくれねえ。ぷにるはオワコン。
187 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/06(火) 09:27:10.77 ID:OPn5cYyr0
Syleraとはなんだったのか
190 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/09/06(火) 09:28:21.52 ID:+esomWQz0
だいたい文句言ってる奴はぼろい糞PC使ってたりする
今時固まるってなんだよ
Chrome使ってかなりたつけど1回もねーよ
172 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/09/06(火) 09:22:07.43 ID:r861coGK0
textlinkみたいなのないのか?
>>172
ググったらあったよ
197 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/09/06(火) 09:30:50.26 ID:r861coGK0
>>188
おしえてくれ
200 名無しさん@涙目です。(島根県) 2011/09/06(火) 09:33:04.76 ID:LwF2Q1DV0
>>197
LinkIt

https://chrome.google.com/webstore/detail/bfngfefjpkldmjdmblilkmoioeagenfi
Text URL Linker

https://chrome.google.com/webstore/detail/aegfbpchoheaflicfmggkmlmcccpjpgd
どっちも違うタイプのエクステンションだがらお好みで
132 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/09/06(火) 09:13:55.24 ID:o5SH9Z0t0
>全体1,098人のうち、現在自宅や勤務先でブラウザを使っているユーザーは870人存在する。
意味が分からない
ブラウザ使わないPCって書類作ったりするだけってこと?
202 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 09:33:43.43 ID:FrqtEU320
> インターネットユーザー1,098人。
> ブラウザを使っているユーザーは870人存在する。
残りの228人はブラウザを使わずネット使ってるってことか
>>202
メールとかネットニュースとか
213 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/09/06(火) 09:37:04.38 ID:cY4GACQv0
>>202
たぶん「ブラウザ」という名称を知らないんだろう
どのブラウザ使ってますか?と聞かれても
「ブラウザ?そんなの使ってません」って答えたんじゃなかろうか
204 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/09/06(火) 09:34:32.40 ID:Suzjz0fj0
知り合いの情強は皆Chromeだな、俺を含めて
205 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/06(火) 09:34:32.86 ID:PQEVeQ5s0
FFを6にアップデートしたらめっちゃ速くなった
209 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/09/06(火) 09:35:58.08 ID:hGwH1hCG0
FireFoxは4から始まったプチフリがナイトリー9でも
直ってないから見切りつけてChromeに乗り換えたわ
快適過ぎ、早く乗り換えておけば良かったw
217 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/09/06(火) 09:39:04.11 ID:h+aBntfJ0
Chromeはタブを20個ぐらいひらくとフリーズしてるのかと思うほど遅くなる。
>>217
CMでパラパラマンガ作ってたのに、沢山開くと重いのか
229 名無しさん@涙目です。(島根県) 2011/09/06(火) 09:42:19.27 ID:LwF2Q1DV0
>>224
そらPCのスペックだろ
そんなPCじゃFFで20タブ開いてもOperaでもIEでも同じ事
|

