iMac







マイクロソフトに対抗できるか!?

連携考えて買う人増えそう、俺とか




1 のーみそとろとろφ ★ 2012/10/24(水) 07:43:47.07 ID:???

Apple、デザイン一新の新「iMac」を発表 - 従来モデルよりさらに薄く
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/24/013/images/001l.jpg
Appleは23日(米国時間)、デザインを一新した新「iMac」を発表した。
21.5インチモデルは11月より、27インチモデルは12月より、それぞれ発売する。
価格は、21.5インチモデルが108,800円より、27インチモデルが154,800円より。

ディスプレイのエッジ部の厚みがわずか5mmと、これまでよりさらにスリム化を図ったiMac。
ディスプレイも新設計で反射を75%低減しており、さらに美しい表示となった。 
第3世代Intel Coreプロセッサ、NVIDIAグラフィックスなどを搭載し、性能も向上している。

注目すべきは、Apple Online Storeの構成オプションとして用意されている「Fusion Drive」。
フラッシュストレージとHDDを組み合わせてひとつの論理ドライブとして扱うことで、
フラッシュストレージの高速さ・パフォーマンスとHDDの大容量の双方の利点を得られる仕組みだ。
27インチモデル
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/24/013/images/002l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/24/013/images/003l.jpg

21.5インチモデルはCPUやグラフィックスなどの異なる2つのグレードが用意されている。
下位モデルは価格が108,800円で、CPUに2.7GHzのクアッドコア Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost時最大3.2GHz)を搭載。
メモリは1,600MHz DDR3 SDRAM 8GB(4GB×2)、ストレージは1TB HDD。
グラフィックスはNVIDIA GeForce GT 640M(512MB)となる。

上位モデルは価格が128,800円で、CPUは2.9GHzのクアッドコア Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost時最大3.2GHz)、
グラフィックスはNVIDIA GeForce GT 650M(512MB)を搭載する。

このほか、オンラインのApple Storeではメモリの16GBへの増設や
3.1GHz クアッドコア Intel Core i7プロセッサへの変更(上位モデルのみ)、
1TB Fusion Driveへの変更(上位モデルのみ)が可能だ。

インタフェースはIEEE802.11a/b/g/n対応無線LAN、10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T対応有線LAN、
Bluetooth 4.0、USB 3.0×4、Thunderbolt×2、ヘッドホン出力/光デジタルオーディオ出力兼用×1、
SDXCカードスロット、FaceTime HDカメラなど。サイズ・重量は、W528×D175×H450mm、重量は5.68kg。

続きます>>2-3
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/24/013/index.html?rt=top

Apple
http://www.apple.com/jp/imac/


2 のーみそとろとろφ ★ 2012/10/24(水) 07:43:52.37 ID:???


>>1より

27インチモデル
27インチも2つのグレードを用意。下位モデルは価格が154,800円で、
2.9GHzのクアッドコア Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost時最大3.2GHz)、
メモリは1,600MHz DDR3 SDRAM 8GB(4GB×2)で、ストレージは1TB HDD。
グラフィックスはNVIDIA GeForce GT 660M(512MB)を搭載する。

上位モデルは価格が16,800円で、CPUが3.2GHzのクアッドコア Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost時最大3.6GHz)、
グラフィックスはNVIDIA GeForce GT 675MX(512MB)を搭載する。

また27インチモデルはSO-DIMMスロット×4本にユーザーの手でメモリの増設が可能。
購入時にメモリを16GB/32GBに増量したり、ストレージを3TB HDDや1TB/3TBのFusion Drive、
768GBのフラッシュストレージに変更したりすることも可能。
また上位モデルでは、CPUを3.4GHzのクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost時最大3.6GHz)に変更したり、
グラフィックスをNVIDIA GeForce GTX 680MX(2GB)に変更することも可能。

搭載インタフェースは21.5インチモデルと共通。サイズ・重量は、W650×D203×H516mm、9.54kg。
      

|   はてブする ツイートするする