
7でてどれくらいたったっけ・・・
確かに買うかって言われたらう〜んってトコだなぁ
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara03.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569467.html
Windows 8 PC発売3日間の販売台数は、Windows 7出荷時のわずか3分の1留まりに
Windows 8が発売になった10月26日〜28日までの3日間のWindows 8搭載PCの販売台数が、Windows 7が発売時の3日間に比べて、わずか3分の1に留まっていることがBCNの調べで分かった。
量販店店頭のWindows 8搭載PCの展示コーナーは、終日、賑わいをみせていたものの、実売にはつながっていないことを浮き彫りにしたといえる。大手量販店やPC専門店では、
出足の低迷を懸念する声がある一方、中期的な成長に期待を寄せる声もある。
Windows 8搭載PCのメーカー別シェアでは、NECが34.2%と好調な出足をみせ、2位以下を大きく引き離した。
●今もWindows 7搭載モデルが主軸に
BCNが、全国22社の家電量販店のPOSデータを集計したところによると、Windows 7が発売された2009年10月22日〜24日までの3日間におけるWindows 7搭載PCの販売台数を100とした場合
、Windows 8の発売3日間の搭載PCの販売台数は、34.6と約3分の1に留まった。ノートPCでは40.7、デスクトップが17.4と、いずれもWindows 7発売時を大きく下回っている。
大手量販店においては、Windows 8が発売となった10月26日夕方から、会社帰りのビジネスマンなど多くの来店客がWindows PC売り場に詰めかけ、土日にも大きな賑わいをみせていたが、
結果としてWindows 8搭載PCの販売には、直結しなかったようだ。
この背景には、この3日間の需要の中心が、依然としてWindows 7搭載PCの販売であったことが挙げられる。
10月26日からの3日間の販売台数をOS別にみると、Windows 8搭載PCの販売構成比は5.8%。これに対して、Windows 7は66.0%を占めている。2009年10月のWindows 7の際には、
既存OSのWindows Vistaが41.0%を占めていたが、新OSとなるWindows 7搭載PCも33.2%に上っており、新OS搭載PCへの移行が、今回よりも進んでいた。
2 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区) 2012/10/30(火) 22:39:07.17 ID:URGB8e000
そりゃそうだろ
3 パンパスネコ(西日本) 2012/10/30(火) 22:39:06.03 ID:z7OG+nR/0
ヒント:一つおきの法則
4 コーニッシュレック(京都府) 2012/10/30(火) 22:39:13.18 ID:TkXIH0Jb0 ?PLT(12201)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
LOOX U/G90でちゃんと動くなら買う。
5 ハバナブラウン(静岡県) 2012/10/30(火) 22:39:24.39 ID:3itchJkj0
誰が買うねんあんな欠陥OS
あんなん使うぐらいだったらUbuntuに乗り換えたほうがまだマシじゃボケ
6 ジャガランディ(岐阜県) 2012/10/30(火) 22:40:05.14 ID:l8wgTvma0
なんで父さんしかけのNECのPC買うかな
7 オセロット(東京都) 2012/10/30(火) 22:40:20.01 ID:3pyPkNWX0 [1/3]
知ってた
8 ツシマヤマネコ(岐阜県) 2012/10/30(火) 22:40:23.34 ID:pVTJyNZx0
ただのモニタがタッチパネルになるなら買う
9 チーター(中国) 2012/10/30(火) 22:40:25.99 ID:7MGg9Vnq0
だって高いもん
10 サーバル(北海道) 2012/10/30(火) 22:41:24.23 ID:73Q1o0Vl0 [1/3]
無理してタブレット環境と統合しなくていいのにって思ってます。
11 ヒマラヤン(東京都) 2012/10/30(火) 22:41:23.00 ID:blfwbttZ0
予想通りすぎるw
12 ソマリ(愛知県) 2012/10/30(火) 22:41:40.61 ID:uO4Zivac0
Windows9に期待
13 ラ・パーマ(奈良県) 2012/10/30(火) 22:41:50.92 ID:7er+s3IN0
まぁ、当然の結果だな
14 ベンガル(東京都) 2012/10/30(火) 22:42:10.29 ID:pgfbJ8LO0
身内の98やXPを使ってる家庭はこれにすごく惹かれてるようだ
そんなに魅力のある宣伝してるかな?
15 オセロット(大阪府) 2012/10/30(火) 22:42:16.49 ID:9Bt3RerD0
必要メモリが2Gって、多すぎるだろ。
買って欲しいなら半分にしろ。
16 ピューマ(福岡県) 2012/10/30(火) 22:42:24.37 ID:Amok2fQo0
ハード、ソフト共に周りが対応できていないのに買うわけがない。
タッチパネルになってもそこまで使いやすいと思わないし
|

