
来年の、ってまだWin8出たとこだし
結構急ピッチで進めてる?
今後のPC事情はどうなるんだろうw
1 スペインオオヤマネコ(三重県)
Microsoftは、ユーザーに自社製品を使わせる最良の方法は、法外な価格のアップデートを何年かに
一度だけリリースすることではないと理解し始めたのかもしれない。報道によるとMicrosoftは、
ライバルAppleのように、低価格であまり劇的ではないが、全ユーザーのプラットフォームを統一
するべく設計されたアップデートを毎年提供するアプローチに切り替えるという。
AppleはOS Xで類似の方法を採用してきた。これはSnow Leopardで形になりはじめ、低いアップ
グレード価格はその後も続き、今年のMoutain Lion公開で頂点を極めた。2011年にLionが公開されて
からわずか1年後のことだ。Appleにとってこれは理にかなったモデルだ。この会社は、デスクトップ
OSの海賊行為を厳しく取り締まったことがなく、OSの価格がはるかに高かった時からそうだった。
これはAppleがハードウェアで利益をあげ、それが主たる焦点だからだ。ソフトウェアはハードの
売上を促進するための道具であり、主目的ではない。
Microsoftの場合、もしThe Vergeの情報源が正しく、この戦略導入以降のWindowsバージョンへの
アップデートは低価格あるいは無料になるというモデルに移行するとなれば、その影響はまったく
異なる。報道によると、そのプログラムはWindows Blueと呼ばれるバージョンからはじまると言われ
ており、以前ZDNetが報じた内容と一致する。Windows Blueは来年半ばに公開され、ユーザー
インターフェイスの変更およびプラットフォーム内部の変更に加えて、上記のような劇的価格方針の
変化を伴う。
↓記事全文
http://jp.techcrunch.com/archives/20121128microsoft-reportedly-planning-os-x-style-cheap-annual-windows-updates/
2 ラ・パーマ(大阪府) 2012/11/29(木) 12:53:41.55 ID:zBJssnA90
マイクロソフトのアップル化
でええな?
3 ユキヒョウ(芋) 2012/11/29(木) 12:55:08.45 ID:U3qP1o/n0
コロコロ変えられたらやってらんないんですけど
4 エジプシャン・マウ(岩手県) 2012/11/29(木) 12:55:59.86 ID:iKxqsHI60
8導入したばっかなんですけど…
5 スフィンクス(岐阜県) 2012/11/29(木) 12:57:37.20 ID:1E1hLAk00 ?BRZ(10001)
8購入したんだけど
スタートメニュー復活して使いやすくなった8を来年また有料で提供するのはやめろよ
6 スミロドン(岐阜県) 2012/11/29(木) 12:58:16.81 ID:ztlYPA2M0
めんどくさいことになりそう
7 ユキヒョウ(芋) 2012/11/29(木) 12:59:45.87 ID:U3qP1o/n0
ソフト開発会社が血吐くぞ
8 スナドリネコ(芋) 2012/11/29(木) 13:00:59.13 ID:5YtQjFTmT
「最新版以外セキュリティパッチが出ない」
そういう状況にならないなら歓迎
9 アンデスネコ(庭) 2012/11/29(木) 13:12:12.83 ID:RLSkEo1L0
そのwinブルーは幾らなんだよw
毎年アップグレードするけど、初回パッケは3万とかすんだろ
10 リビアヤマネコ(神奈川県) 2012/11/29(木) 13:18:22.38 ID:TxbpZ6ySP
そろそろ8搭載のノーパソ買おうと思ってたのに
11 ジャガー(dion軍) 2012/11/29(木) 13:20:53.69 ID:e4eNgMQw0 ?PLT(12213)
ポケモンかよ
12 マンクス(大阪府) 2012/11/29(木) 13:22:35.26 ID:1hLeQ5eT0
機能ごとにアップグレード価格表記なんてめんどくさいんだけど
mediaサーバー機能には9800円必要ですとか言われてもな
現状エディション間の移動はMSから追加キー購入できるけどさ
|

