
どうやって今の財政を直していくのか見物だが
何せ我々に重石が乗るのは確かだろう
個人的には嗜好品に贅沢税掛けすりゃいいと思うんだがw
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★ 2013/01/14(月) 22:47:28.00 0
毎日新聞 1月14日(月)22時37分配信
自民、公明両党は14日夜、東京都内で与党税制協議会を開き、
所得税と相続税の最高税率の引き上げ時期を15年1月とすることで合意した。
自民党は高所得者に負担が重くなることを懸念し、16年1月に先送りすることを求めたが、
公明党は同意せず、民主党政権が掲げていた増税時期を踏襲することにした。
一方、消費増税の軽減税率の導入時期については意見がまとまらず、結論を持ち越した。
消費増税で低所得者ほど負担感が重くなることに配慮し、両党は富裕層への課税を強化し、
不公平感を和らげたい考えだ。
所得税の最高税率は現行40%から45%へ、相続税については同50%を55%に引き上げる方針が固まっている。
自民党内では「14年4月と15年10月の消費増税の時期と重なれば、富裕層へ負担が集中する」として、
消費増税後の16年1月に先送りする案が浮上したが、富裕層への課税強化を強く主張している公明党が折れず、15年1月から実施することで合意した。
現行の所得税の最高税率は40%で、適用対象は課税所得1800万円超。
両党は45%の最高税率を新たに設け、課税所得3000万円超に適用する方向で最終調整する。
一方、軽減税率の導入時期については、公明党が14年4月の税率8%への引き上げ段階からの導入を掲げているが、自民党は「準備が間に合わない」などとして15年10月の税率10%段階からの本格検討を主張している。
公明党はコメなどに対象を絞り込んででも早期に導入するよう求めており、
1月下旬の与党税制改正大綱のとりまとめに向けて調整を加速する。
野田毅自民党税制調査会長と斉藤鉄夫公明党税調会長は同日、
記者団に対し「必要性は一致している。時期、方法はさらに協議し、着地点を求める」と語った。
また、所得税、相続税の引き上げなどについて、
税と社会保障の一体改革で3党合意した民主党との3党協議を16日にも再開する考えも明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000072-mai-bus_all
2 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 22:47:56.48 0
【尖閣問題】 中国軍指導部が全軍に指示 「戦争の準備をせよ」★2
3 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 22:48:31.33 0
公明党ってクズだな
4 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 22:49:53.38 0
カルト政党はマジ屑だな
早く連立解消してくれよ
5 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 22:50:56.67 0
その前に宗教に税金を パチンコにも税金を取れや
6 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 22:53:01.56 0
参院選後は公明党のほうから離婚を申し出るように持って行くんだよ。w
7 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 22:53:51.20 0
自民党が宗教法人課税を提唱、公明同調
8 名前をあたえないでください 2013/01/14(月) 22:56:57.42 0
最近、自民党より公明党のほうがまともなのが
なんともなあ・・・・
9 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 22:57:51.48 0
創価学会は嫌いだが、これは公明GJだ。
あと、相続税の課税最低額引き下げとジジババの年金カットもやれば尚良し。
10 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 22:59:50.83 0
年収3千万円以上は5%税金が増えるけど、年収3千万人の人が、どれだけいるんだろw
仮に20万人いて、3千万円を超える部分が5%税金が増えたとして、100万も一人当たり増えないだろ
いいとこ2千億円か
税収の0.5%未満かよw せめて、10%増やして55%くらいが妥当だろ
11 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:00:11.31 O
意味のない増税
12 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:00:48.58 0
まともな政党が公明党しかないってどうなの?
13 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:03:57.43 0
公明党がまともだと?
14 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:03:59.93 0
低減税率なんて、生産者、卸売り業者、小売業者まで税金計算が大変。
また、実際は税金を支払ったのに、その税金を消費者から受け取れない
ことが発生する。
こんな面倒な制度でなく、低所得者に頭わりで現金給付をすればいい。
たとえば、基本的な生活費を一人月3万円として消費税10%時には
30,000円x(10%−5%)=1,500円x12月=18,000円(年給付金)
普通の暮らしをしていれば、食費が月3万円を超えることはない。高級食材や加工食品など
を購入しているとこれでは足らんと思うが、それ以上の場合は、自分の財布から出せ。
だとこれでは
15 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:04:42.72 0
民主党って他人の僻みだけが票田というくだらない政党だ!
即刻党を解散しろ!
16 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:09:40.34 0
という形をとらなければ 自民党は法案を通すことが出来ないからな
支持者に言い訳が出来るようにしただけだお
17 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:12:13.25 0
こういうカスな記事がカスな人間を増やす
18 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:12:33.83 0
自民はオワコン
相続税100%を主張する維新と公明が連立するのが最適解だな
19 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:13:59.13 0
>>10
国税庁統計のデータで年収1000万以上の所得上位15%が
所得税の48.4%を納税していて、低所得者は高所得者と比べ
努力や工夫が足りずその結果として納税額も低いので、
高所得者の増税は必要無い。
20 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:15:50.47 0
あたりまえだろ。
貧乏人の保護は十二分にやってる。
きちんと蓄財して豊かな生活をしている人は、酒タバコパチンコなんかに溺れていないし、
借金もせず、身の丈に合った生活をしてる。
貧乏のクセに一軒家買って、毎月家とオンボロ車のマーチのローンがどうたらこうたら講釈垂れてる汚いおっさんに用はない。
21 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:17:53.94 0
正直、高額所得者の場合はなんだかんだと言っても控除措置とか
いろいろ適用できるし、バザールみたいに税務署と交渉して
税金を決めるところがあるから、50%くらいまでなら別にかまわん
45%だと金持ち優遇だよ
22 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:17:58.07 0
金持ち増税したら、金持ちまで本気に節約させたらどうすんの?
全部国庫にはいったら、民間会社から死なね?
金持ちから取り立てて国の取り巻きばかり養うの?
23 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/01/14(月) 23:20:23.48 0
一方トリモロス総理は
「安倍(首相)、バーナンキ(米国連銀総裁)を支援、5580億ドル(50兆円)の外債を購入の見込み」
|


宗教法人税を60%くらいに設けようぜ