
TVを家のTVで見ない奴って結構増えているらしいが
まじでTV置かないほうがいいな
1 井宿φ ★ 2013/06/28(金) 09:05:41.17 0
NHK未契約世帯でも受信料、支払い命じる判決
NHKが放送受信契約の締結に応じなかった相模原市の男性を相手取り、契約を結んで受信料を
支払うよう求めた訴訟で、横浜地裁相模原支部(小池喜彦裁判官)は27日、男性に契約締結と
受信料約10万9000円の支払いを命じる判決を言い渡した。
NHKによると、同様の訴訟で、被告側の反論がないまま、NHKの請求通りの判決が出たケースは
これまでに5件あるが、裁判所が双方の主張を踏まえ判断を示したのは初めて。
判決によると、NHKは2009年1月、テレビが設置されていることを確認したが、男性は契約に応じず、
「東日本大震災でテレビが壊れた」などと主張していた。判決は「放送法は、利用状態とは関係なく、
テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」と指摘。契約を拒否する
設置者に対しては、裁判所の判決を得ることで契約を締結させることができるとの判断を示し、
男性に09年2月〜13年1月分の受信料支払いを命じた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130627-OYT1T01235.htm
2 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:09:35.94 0
マジでありえん
3 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:10:07.77 0
これじゃあNHKを解体しろと言いたくなるのも事実
4 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:12:01.83 0
法曹界はメディアから多額の賄賂を常に貰っている
5 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:12:36.95 O
まるでヤクザ、いやヤクザ以上に下劣な連中だな
6 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:13:39.35 0
>NHKは2009年1月、テレビが設置されていることを確認したが
どうやってNHKが確認したのか興味がある
7 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:15:23.94 0
ていうか、裁判官が2ch見るわけがないし
ヘタすれば、ネットも見ていない社会からかい離した状態が考えられる
本人は、法の下の公正を重視するわけだからそれがたいへん正しいと思っているんだろうが
国民からかい離した法曹界はその必要性がなくなる
少しはネットを確認しろよw
8 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:15:54.95 0
テレビないから無問題
9 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:16:52.56 0
裁判官も選挙で選ばないとだめだね
糞裁判官を首にできないのは問題だ
10 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:18:25.81 0
壊れたテレビは対象外だろ、常識的に考えて・・・
11 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:18:52.25 0
待て、無理やり契約させるのか?
それで見もしない局の受信料を払えと??
信じられん…
12 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:20:06.24 P
うちにある見れないアナログテレビでもあかんのか?B-CAS無くなったら
地デジ買おうと思ってたのに。
13 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:20:16.76 0
ナマポはタダなんだよね
沖縄の支払率は50%以下なんだよね
在日とか童話は?
14 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:20:32.91 0
壊れたテレビに受像は不可能ということがわからないやつが、
なぜ裁判官をやっているのか
17 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:25:44.31 P>>14ヒント受信料20 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:33:31.95 0>>14裁判官、首にすべきだね。
15 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:22:05.45 0
じゃあ壊れてないアナログテレビをゲーム用に置いてるのも駄目なんだな
16 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:23:17.68 0
電波の押し売り
民業圧迫
見ろ見ろ詐欺
18 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:26:19.29 0
テレビ無くてもアパートに共同アンテナ立ってるだけで金取られそうだな
19 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:29:23.83 0
法律で決まってるんやし、おまえらちゃんと払えよ!
21 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:34:08.53 0
「契約」の重大さをを著しく損なう判決で今後契約関係により損害が出た場合はこの判例を出して
しまった地裁に賠償請求するべき
地裁は覚悟しろ
23 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:35:03.85 0
この程度の金も出せない貧乏人。
NHK受信料や国民年金とかを滞納もしくは拒否して逃げ回ってる
ひとって、はっきり言って世の中生きていく経済力は最初から
ない。
死ねよ。
24 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:39:42.50 0
>>23
貧乏人が下から順に死んでいったら、その内お前が貧乏人になるんだぞ。
25 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:41:37.28 P
ひでえ
こんなんまかり通るのか
その内テレビやワンゼグケータイを買った時点で勝手に契約されそうだ
26 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:44:23.38 0
>「東日本大震災でテレビが壊れた」
これじゃ震災前には設置していたと認めたことになる
27 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:47:09.16 0
NHKに一つ提案なんだが受信料を一月おきではなく毎月にしたら良いと思う。
一月なら1225円であまり高いと感じない、心理的なことだけど。
29 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:49:21.88 0
>>27
それを震災後に請求するのは変だろ
28 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:49:05.41 0
NHKには 「嫌なら見なければいい」 も通用しないんだな。
30 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:51:16.67 0
そのうち「受信料は収入に応じた金額にする」なんて言い出して、お金持ちが慌てる。
31 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2013/06/28(金) 09:53:09.88 0
まあ壊れたならB-casカードの返却手続きしろよって言われるだけかと
(そう主張してないんだから多分やってないでしょうて)
|

