日本が発信し、世界中で愛され続けるポケットモンスター。
この一大作品群に関して、まことしやかに語られる噂話もあるはず。
それらについて語り、考察してみませんか?
参照
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1252329837/1-100
3 :名無しさん、君に決めた!:2009/09/07(月) 22:37:49 ID:???
私はかつて友人から聞いたことがある。
「初代ポケモンにおいて、番号付けを取り違えられた二つのポケモンが存在する」と。
彼はそれについて、バタフリーとモルフォンが怪しいと語っていた。
当時はそれを半信半疑に聞いていたが、数年経った先日、はたと思い付いたのだ。
スピアーとモルフォンは、番号及び進化体系を取り違えられたのではないだろうか?
理由は次の通りである。
・蝶と蜂という、関連の薄く感じられる二種が対となっている。(蝶と蛾ならまさに対)
・毛虫が成長して蜂となる。(毛虫は本来蛾になる)
・また、蛾の幼虫(毛虫)には見えないコンパンが成長して蛾となる。
・コンパンとスピアーの目は同じ赤い丸型である。
・初代と近似した生態地位のポケモンが多く登場したルビー・サファイアでは、
バタフリー・スピアーと同じ地位に蝶と蛾が存在する。
このことについて考えて欲しい。
4 :タネン ◆TaNemSWi4w :2009/09/07(月) 22:42:02 ID:???
バタフリーのように舞い、スピアーのように刺すんじゃないのか
6 :名無しさん、君に決めた!:2009/09/07(月) 23:31:48 ID:???
>>3
なるほど。
自分は今までモルフォンとバタフリーの方が怪しいとばっかり思ってたよ。
まぁただ単にコンパンとバタフリーの顔が似てるからってだけなんだけどね。
9 :名無しさん、君に決めた!:2009/09/07(月) 23:54:07 ID:???
コンパンとバタフリーは目だけじゃなく 口 手 触角も似ている
トランセルの目と頭が三つに割れている辺りはモルフォンに似ている
確定じゃないか?
10 :名無しさん、君に決めた!:2009/09/08(火) 00:00:53 ID:???
大分前に拾った画像だが
こっちのほうが 違和感ない
画像小さいかも
12 :名無しさん、君に決めた!:2009/09/08(火) 00:06:14 ID:???
でもモルフォンはどくがポケモンなんだよな
コンパンはコンパウンドアイ 複眼?が由来だったはず
複眼なんて虫全部だろうしなぁ
こっちのほうが不自然に見えてこない?
13 :1=3:2009/09/08(火) 00:06:32 ID:O2Xauw64
恐れ入りました。
どうやらバタフリーとモルフォンが入れ違っているようですね。
お騒がせしました。
このスレを引き続き活用し、盛り上げていただければ幸いです。
|

