オカ板でやけにレベルの高い喧嘩というか口論が行われています。

元となったスレはこのスレッド。

一件電波な雰囲気漂うこのスレからです。



うさぎさんとかめさんについて3

1 :本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 13:29:03 ID:JsLn2zqg0

今日さ、久々の休みだから、
イソップ物語について考えてみた。
あのきまで競争しようって言い出したウサギも怖いけど
でもかめも腹黒い考えとかあったと思うんだ。
だからあの話の本当の教えってなんだろうって思い始めた。
何故押しに弱そうな亀に勝負を挑もうと思ったんだろう。
確実入賞すら出来ないような勝負なのに。
ゆうれい的に話題じゃなくて申し訳ないんだけど
なぜにこんなにもイソップについて気になってるのか・・・
今時人気の無い話題かもしれないけど
ひとが多いここなら分かってもらえると願って
ほんいじゃ無いけどかきこんじゃいました。
ルール違反ならごめんだけど、リアルな話。



 

参照先スレッドはこちら


2 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 13:34:43 ID:JsLn2zqg0

パン食ってましたw
ソーメン食うか悩んでたんだけど
のびると不味いから軽くパンで。
イギリスが舞台だったのか
スイスが舞台だったか忘れたのですが、
のんびりした内容の裏側には
後味の悪い雰囲気もありますよね
ロンドンだっけ?
がいじんさんが出そうな舞台なのは間違いないか。
引かないでね、いきなりイソップだとかいいだしてw
戸棚に本があってついつい気になったのさ
でも、皆興味ないかな。
すこしでもあったら情報ください

 


4 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 13:43:20 ID:JsLn2zqg0

誰も居ないかと思ってました
かめが先だったんですね。
気分やのウサギが勝負に乗ったってことですか
ついてないですね。ウサギも。
てきどな睡眠をしてれば眠気もこなかったでしょうに。

 

5 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 13:47:43 ID:JsLn2zqg0

だれかこんなネタ知ってるぞって人いるかな
めずらしくスレたててみたんだけど、
だめだなぁ

まぁ、半年ROMってろって事ですかね。
じぶんじゃ力不足ですが頑張ります。
でも、イソップきになるなぁ
いろんな情報集まったら
るんるん気分ですよ。

 

3!1!1!1!!!!!!!!!!!

 

 

7 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 13:54:50 ID:JsLn2zqg0

やっぱり読み直します
ばかですね
いいかげんなレスごめんなさい
声に出して読みますよ。
聞いてみたい事もありますから。
この話は昔から好きでした
えttta]

 

 

8 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 13:55:31 ID:1VSZWHfCO

はっ?

 

9 : ヒルコ :2009/09/14(月) 14:03:11 ID:bSnV9P88O



>>1 が何をしたいのか全く解らないんだけど???
要するに暇つぶしに糞スレ立ててみたら2chのアホ共はどれだけレスくれるかなって事?

 

10 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 14:03:34 ID:JsLn2zqg0

ぜったいいるいまうごいあたひらくへlp

 


 

 

この書き込み以降1は書き込まなくなる。

そして12が気付く!

 



12 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 14:14:10 ID:vd5ULAlmO


これ、1やばくないか 縦じゃね?


13 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 14:24:50 ID:Gbba+gWlO

本当だ
大まかに言うと押し入れに誰かいて声が聞こえる…だよね?

>>1 、警察に相談だ

14 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 14:33:35 ID:q+D4bbjh0

>>1 はどこを読めばいいの?

  *3列目からがたて読み  さっきから押入れに人がいル

15 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/14(月) 14:44:35 ID:Ji9G96OGO


やばいな
逃げろ >>1


 
この様な緊迫状態で1日が過ぎ、次の日舞台は代わり、

二人の緊迫したバトルが始まる。

以後のレス縦読み有り



28 : 呑呑 ◆ZQln2TvlF6 :2009/09/15(火) 08:48:20 ID:NHhSTUBs0

このスレッドが立った事で
のがれられない罠を悟ったと同時に
俺が「タテ読みの神」と言われていた記憶が
にわかに呼び覚まされた
相互に協調して
談話やリポートを記載する事を
もったいなくも この「タテ読みの神」が許可する
なるべく早くだ
くさるな 
勝負はまだついていない
手数が多い方が勝つ
なぜかは君が良く知ってるはず
事態は切迫している
すこし 脅かしすぎたのは
るんるん気分ですよ。なんて馬鹿なこと書くからだ
なーんちゃって

 *この俺に相談もなく勝手な事するな


30 : 呑呑 ◆ZQln2TvlF6 :2009/09/15(火) 09:24:58 ID:NHhSTUBs0

花押って知ってる?図案化した手書きのハンコみたいなもん
収入が多いとか 武家だとか ある程度の地位の人なら持ってた
それは2ちゃんのトリップみたいなもんだが
その用途は 酉と同じく署名者本人と他者とを明確に区別するため
町人では江戸時代には 花押の使用例が少なくなり
もはや 印鑑の時代になりはじめた
師弟の間柄の 信長と秀吉が「麟」と「悉」の字花押で
ふだんの 書簡でも用いられていたのは過去の話となる
いろいろな署名があるって話だ チラ裏スマソ

  *押入れの人は弟だろ

31 : 本当にあった怖い名無し :2009/09/15(火) 12:36:26 ID:rD+WsF640

花押を知ってるなんて博識ですね。
奥入瀬渓流って紅葉の名所があるのですが
今はどうなんだろ、そろそろ時期なのかな。
日本って四季が美しいと思います。
宝当神社って、宝くじのご利益があるらしいですが、
なにもご利益が無いという噂もチラホラと・・・
一存で決める事の出来る話じゃないですがw
今住んでいる町にも胡散臭い神社?はあります。
たしか、何とかって名前があったはずなんですが
新たな知識を覚える事が最近苦手ですよ。
この感じが老けたなと思わせる今日この頃。
何か良いボケ防止ないですか?

  *押入れは本当に存在したのか


33 : 呑呑 ◆ZQln2TvlF6 :2009/09/15(火) 13:27:18 ID:NHhSTUBs0

>>31
なかなか秀逸です
かなり 自然に仕上がっているので
すんなり読めちゃいます でもあんまり自然だと
ぜんぜん「タテ読み」って気付かれないよね
このへんが神経を使うよね
のこりは君に任せたよ
ヤッパ オレは飽きっぽいんだな
ローソンに行ってくるよ
ウーロン茶とからあげくん買いに

*なかすぜこのヤロウ

34 : 壱筒 ◆LPsRo9.MY2 :2009/09/15(火) 17:14:59 ID:rD+WsF640

またコメント頂けるなんてありがとうございます。
るすにしてました。私もコンビニ行ってましたよ。
でも以外に気が合いますね。同じくからあげくん買ってきましたよ
白いコンビニでもらえるビニール袋を集めてるのですが
痴呆やっぱり入ってきてるのか家に帰るとどこかに消えてます。
だんだん自信なくしちゃいますね。
なかなか聡明な方と2chで知り合えて嬉しいですよ。

カレーの美味しそうな匂いが漂ってきました。
スープカレーを今日の夕食にしようかな!

 *まるで白痴だな カス

35 : 壱筒 ◆LPsRo9.MY2 :2009/09/15(火) 17:32:18 ID:rD+WsF640

>>33
なぜこんなに日本語って難しいのでしょう。
かんじ悪かったらごめんね呑呑さんって
すらすらと文章が打てて凄いですよね。
ぜにも無い学も無いような私にはうらやましいです。
こすりすぎですねwゴマwすぐにこんな感じで調子に
のるのが私の悪いクセです。
かぞえると、きりがないと思います。
すっと考えた言葉を表現したいものですね。

 *なかすぜこのかす  ぜんらにするぞっ   2列たて読み!!!


 ある意味この雰囲気がオカルトだと思います。

      

|   はてブする ツイートするする