ネットお話(^ー^)

2chの色んなニュースだとか2ちゃんねる外のネットの面白い情報を配信してっかもよ。

 面白かったらはてブしてあげてください!コメントも貰えたら嬉しかったりするんです。 ネットのお話ブログ

パソコンのお話

【速報】どっかの馬鹿が光ケーブルを切断して大規模ネットワーク障害@岩手

そんな簡単に切れるもんなの?
最近の日本ボロボロじゃないか。


続きを読む


「ネットを見て女の人を襲ってみたくなった」 後ろから首絞め体触る→逮捕 

ネットを免許制にしてもいいかもね。
PC接続する時なんかカード差し込むの。
それかタスポとか見たいにタッチ!


続きを読む


【参考有】地味にイラッとくるサイトの作り

意外なところでユーザーはイラッとしてる。
Jquery使いまくりも
よく考えないといけないな!


続きを読む


中古パソコン買いたいわけだが

がっつりCS5が動く
そんなノートPCないかなぁ
フォトショイラレを同時起動でサクサクしたい!


ネタ元 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298851027/

続きを読む


Firefox厨全員論破されて発狂ワロタwwwwwwww

自分が使いやすいブラウザが一番!
IEタブはでも必須だなぁ
その点、IEは凄く偉大


ネタ元 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298536002/

続きを読む


パソコンの呼び方でその人がどんな人かわかる

デスクトップ複数ある環境の場合
メーカー名で呼んだほうが
分かりやすい時あるよね。


元ネタ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1295504878/


続きを読む


Windows7は20%到達、XPは下落も依然50%超 支配的な位置づけにある

Vista使ったこと無いんだけど
そんなにひどいの?
XPからWin7に移行でした。
でも、2000が最高のOSだったな。


続きを読む


PCの動作音がうるさいんだが静かにする方法を教えてくれ

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/22(月) 00:29:54.96 ID:tgmN4wEc0
負荷の無い状態で70ペットロ位の騒音
この単位は俺が考えたやつだけどまあ参考にしてくれ



2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/22(月) 00:30:15.08 ID:u3nn5LM+0
窓から


3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/22(月) 00:30:27.06 ID:mBaHxcye0
落とす


4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/22(月) 00:30:36.72 ID:wnnTRkcmP
電源を切る


9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/22(月) 00:31:25.20 ID:v1corSe2O
>>4に7票


5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/22(月) 00:30:49.50 ID:dEOZx4rF0
1ペットロがどれくらい?


15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/22(月) 00:32:30.41 ID:tgmN4wEc0
音の単位が無いから苦肉の策で作ってみたんだ
最初ヘルツかなと思ったけどどうやら振動数ってやつで音の大きさじゃないみたい

んで1ペットロがビーンビーンうっせえ位






続きを読む


メッセサンオー個人情報漏洩 問題はWEBインベンダー制作CGIにもあった?

1☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/02(金) 13:14:22 ID:???i
★アキバ人気ゲーム店「メッセサンオー」、ネット通販の購入者情報が漏えい

・秋葉原を中心に店舗展開し、テレビゲーム、アダルトゲーム、同人ゲーム、同人誌などの
販売を行う「メッセサンオー」。ゲームファンのなかでは人気店として知られている同店の
通販サイトで、購入者情報が漏えいしていることがわかった。

現在も、Googleの検索結果で、購入者の氏名、メールアドレス、住所、電話番号の個人情報が
見られるという状況が続いている。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000004-rbb-sci

※前:http://tsushima.dat2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270177234/
続きを読む


おたくの履歴書

おくたまの新サービス、おたくの履歴書が
Google人気急上昇ワードで1位となっています。


おたくの履歴書
http://resume.otakuma.net/


僕も早速サービス利用をしたかったのですが、
大人気すぎるのか現状非常にサーバーにつながりにくくなっています。

もしかしたら今後ちょっとはやるかもしれませんね!!





世界でもっとも長くカオスなドメインを持つサイト

世界でドメインの長さはどのくらいまであるのか探している時に
長いドメインを持つサイトの中でも、
理解しがたい狂気なサイトを発見しました。

色々ぶっとんでて、常人には理解できないかもしれません。

続きを読む


意味の無い翻訳システムを発見した

今日は変な翻訳サービスを見つけたのでそれで記事を書いてみました

日本語→英語→日本語→英語→日本語と延々と翻訳されていきます。

最終の日本語はもはや日本語にすらなっていません。

日本語と英語をよく分かってない人が翻訳を重ねると実際にこうなってしまいそうですね。

にこのサービスを使って今日の記事を全て翻訳してみましたので頑張って解読してください。

僕は翻訳結果が日本語と思うことができませんでした。


にえにえに翻訳さん

続きを読む


南アフリカではインターネットよりも伝書鳩の回線速度の方が速い

ITmediaNewsを見ていて驚愕の記事がありました。


南アフリカで、インターネットの遅さにいら立った IT 企業がデータカードを伝書鳩の脚に付けて送ってみたところ、圧倒的に速く届くことが分かったそうです。

続きを読む


XPからWindows 7への移行を急がなくてもよい5つの理由

xp7

1 : たかちゃんψ ★ :2009/09/03(木) 22:12:47 ID:???

米国Microsoftは、Windows Vistaの戦略でミスを犯し、多くのユーザーをWindows XPにとどめる結果を作ってしまった。
XPの登場から7年経って登場した「Windows 7」が、いかに優秀なOSであったとしても、
ユーザーは長年使い慣れてきたXPを「はいそうですか」と捨てることはできないだろう。

一般のXPユーザーはしばらく静観してみてもかまわないと考えている。本稿では、その5つの理由を紹介しよう。

●2014年4月8日までXPをサポート

●OSに依存しない時代

●XP向けのセキュリティ機能を無償でダウンロード

●Windows 7のクリーン・インストール

●次に買うPCはどのみちWindows 7

XPは安定したOSであり、まだまだ多くのユーザーにとって必要十分なソリューションであることは確かだ。

http://www.computerworld.jp/topics/win7/160829.html


2 : 名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 22:17:35 ID:???

それはどうかな

 

続きを読む


世界最古のドメインは今だ現存している!

みなさんがインターネットを始めたのはいつ頃からですか?

僕は「テレホーダイ」だとか「ISDNはじめちゃん」だとか、
そんな言葉が飛び交う時代にはインターネットの世界を知っていたと思います。

ウルティマオンラインに日本語サーバーが無かったころから
インターネットを始めた気がします。


続きを読む


このブログについて
★ネットのお話★
このブログについて
相互リンク・相互RSS
募集中でございます!

おすすめ

いろんなお話
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

   相互リンクRSS募集中

NinjaTool

アクセスランキング


QRコード
QRコード
ランキング
アクセスランキング
  • ライブドアブログ